【合気道】杖素振り20本(八相返しの部5本)をイラストで説明!

合気道杖素振り20本八相の部

こんにちは!ふらんそわです。

前回に続き、合気の杖「杖素振り20本」について説明します!
「杖素振り20本」は
「突きの部   5本」
「打ち込みの部 5本」
「片手の部   3本
「八相返しの部 5本」
「流れ返しの部 2本」
の計20本から成り立ちますが、
今日は、そのうちの「八相返しの部 5本」を説明します。

動画貼っておきます↓(八相返しの部は3:18からです)

八相返しの部5本

 

八相返しの部は基本的に、右半身で剣の構えでスタートします。

5本とも最初にまず「八相返し」をします。

八相返しの説明

①剣の構え

②右手を前方へスライド

③杖を返す
左足を出して両足揃える。同時に杖を返しながら左手を右手の横までスライドさせる。

④相手の突きを払って

⑤右足引きながら、右手中心にくるっと杖を回して

⑥杖端を左手で持って、八相の構え

以上が「八相返し」です。

では、八相返しの部、5本説明していきますね。

八相返し打ち

①八相返し( 八相返しの説明 )
②正面を打つ

八相返し突き

①八相返し( 八相返しの説明 )
②右手を持ち替えて、杖端までスライドして、突く

④右手を左手の横にスライド

⑤右手中心に杖を回す

⑥杖端を左手で持って、八相の構え

八相返し後ろ突き

①八相返し( 八相返しの説明 )
②右手持ち替える

③左手で杖端を持つ

④後ろ突き

八相返し後方打ち

①八相返し( 八相返しの説明 )
②右手を持ち替えて

③体をひねり、後ろを打つ
このとき、杖の先が円を描くように打ち下ろすとよい

八相返し後方払い

①八相返し( 八相返しの説明 )
②右手を持ち替えて

③体を後方にひねり、右足を大きく開いて打ち払う。

文章とイラストでは伝わらない部分もあるのと思うので、分からないところは先輩や先生に聞いてくださいね。
杖の動きの中でも八相はかっこいいので一番好きです(^-^)
私ももっとうまくできるようになりたいな。。。
素振りがんばっていきましょー!

参考文献:合気道 剣・杖・体術の理合 第一巻(斉藤守弘 港リサーチ 1973)
にほんブログ村 格闘技ブログ 合気道へ
にほんブログ村